可視化法学

とかく複雑な法律を情報技術の力を使って分析するプロジェクトです

2017-01-01から1年間の記事一覧

可視化法学、この一年を振り返る

さてさて、Advent Calendarの季節がやってきました。 今回はこちらの、Advent Calenderに参加しようと思います。 エンジニアと法律家の勉強会 #StudyCode Advent Calendar 2017 - Adventar エンジニアと法律家のための勉強会のアドベントカレンダーになりま…

可視化法学のサイトを公開しました

可視化法学のサイトをリリースしました。 サイトはこちらになります。 www.lawvis.info まだ出来たばかりのサイトです。 今後コンテンツを充実させていきます。 よろしくお願いします。

新刊、可視化法学第2号、コミックマーケットC92で頒布します。

お疲れ様です。 熱い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 8/11-8/13で開催されるコミックマーケット92にサークル「へその緒」は出展します。 新刊として、可視化法学第二号を頒布いたします。 出展内容 出展イベント:コミックマーケット92 3日…

知財ゼミナールで可視化法学の紹介をしました。

2017年7月8日に、政策研究大学院大学で行われた、日本知財学会の、知財学ゼミナール、オープンセミナーというところで可視化法学のお話をさせていただきました。 ひょんなた頃で知り合った方から紹介されて、知財ゼミナールで可視化法学の話をしました。 www…

可視化法学、電子書籍で売ってます

電子書籍販売はじめました ちょっと前になりますが、「可視化法学」電子書籍で販売するようにしました。 bookwalker.jp 紙版より少しお安くなっております。 よかったらお買い求め下さい。

可視化法学、コミティア120,文学フリマ東京24に出展しました

GW最終の土日に出展 ゴールデンウィーク最後の土日、可視化法学は、コミティア120,文学フリマ東京24に出展しました。 両方共初めての出展になりました。 コミケや、技術書典の参加者とも傾向が違って面白かったです。コミティアは暑かったですが、文学フリマ…

可視化法学、超会議内、超技術書典に出展しました

超技術書典に出しました。 先程行われた超会議2017の超技術書典に「可視化法学」を出しました。 隣はコスプレエリア、前後をゲームステージと丸投げステージに挟まれ、あまりにステージの音が大きくて、見に来たお客に説明が全く出来ないというだいぶ過酷な…

技術書典2に「可視化法学」出店しました

技術書典2に出店しました。 先日行われた技術書典2に可視化法学を出店しました。 当日はあいにくの雨でしたが、結構な人が来てくれました。 当日の様子のtoggterはこちら。 そんなに売れないのではないかと思っていましたが、結構売れて驚いています。 当日…

4/9 可視化法学、技術書典2に出展します

技術書典2に出展します。 去年の冬コミで売り切れになってしまった可視化法学を再販します。 再販にあたり少し修正しました。 表紙を変更しました。 24ページから、28ページに増やしました。 出展内容 出展: 技術書典2 入場料: 無料 日時:2017/04/09(日) 11…

法とアーキテクチャーについての書籍を2つ紹介

最近、法とテクノロジー関連の書籍出版が相次いでいるようだ。 最近出版された2つの書籍を紹介する。 法のデザイン 法のデザイン?創造性とイノベーションは法によって加速する作者: 水野祐出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2017/02/24メディア: 単…

スタンフォード大学で、CodeX FutureLaw Conference 2017というイベントがあるそうです。

スタンフォード大学法学部で、CodeX FutureLaw Conference 2017というイベントがあるそうです。 http://conferences.law.stanford.edu/futurelaw2017/conferences.law.stanford.edu 開催趣旨に、 CodeX’s fifth annual conference focusing on how technolog…

可視化法学が、Linked Open Data チャレンジ 2016にて、アイディア部門最優秀賞を頂きました。

可視化法学が賞を受賞しました Linked Open Data チャレンジ 2016というコンテストがあります。 そのコンテストで、可視化法学がアイディア部門の最優秀を頂きました。 2016.lodc.jp エントリーした内容は次のようなものです。 idea.linkdata.org 期せずして…